77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

本市におきましては、これら二つの臨時交付金を活用し、大学や高校へ進学、あるいは高校で進級した子供がいる児童扶養手当受給世帯住民税非課税世帯に対し、ひとり親家庭等子ども未来応援給付金学校給食食材高騰分を補う学校給食費負担軽減補助金道路運送業をはじめとする中小企業支援する原油等高騰対策がんばる支援金農水産業者の資材や肥料等価格高騰に対する農水産業物価高騰対応支援金、障害福祉サービス事業

水俣市議会 2022-07-29 令和 4年7月第4回臨時会(第1号 7月29日)

補正の主な内容といたしましては、第2款総務費に、公共交通バス燃料費高騰分補填補助金、第3款民生費に、物価高騰等影響に伴う副食の原材料費等補助金、第4款衛生費に、病院事業会計負担金、第5款農林水産業費に、森林施業燃料高騰対策支援事業補助金、第6款商工費に、燃料油等価格高騰対策補助金、第9款教育費に、新型コロナウイルス感染症対策学校給食会計補助金などを計上いたしております。  

荒尾市議会 2022-07-26 2022-07-26 令和4年第3回臨時会(1日目) 本文

また、原油等高騰対策がんばる支援金については、原油等高騰中小企業者への対策として、道路運送業を営む事業者に対する事業用車両使用燃料に応じた支援のほか、売上げが減少した事業者支援するための補助金でございます。  次は10款教育費ですが、まず一つ目給食センター管理費は、新型コロナにより臨時休校した場合の食材キャンセルに要する補助金でございます。  

熊本市議会 2022-06-27 令和 4年第 2回予算決算委員会−06月27日-01号

次に、議第144号「令和4年度熊本一般会計補正予算」中、当分科会関係分については、種々論議があり、まず、物価高騰対策プレミアム付商品券発行支援事業について、  一、商品券の販売に当たっては、発行団体に対し、インターネットの活用や事前予約制の導入など、購入者利便性向上に向けた手法の検討を促してもらいたい。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回教育市民分科会-06月21日-01号

指導課の1、物価高騰対策教育費臨時特別給付金給付事業としまして5,400万円を計上しております。これは、就学援助認定世帯に対しまして小学校では1児童当たり5,500円を、中学校では1生徒当たり6,500円を、それぞれ臨時特別給付金として支給することで、家庭における教育費経済的負担軽減を図ることを目的とする経費でございます。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回厚生分科会−06月21日-01号

岩下敏和 保育幼稚園課長  引き続き、保育幼稚園課の1番、保育所等給食食材高騰対策緊急支援事業について、御説明いたします。  これは、食材高騰割合を10%、対象期間を9か月として、公立保育所19施設、約1,600人の食材高騰分賄い材料費及び私立保育所等386施設、約2万6,000人への給食費食材高騰分に対する補助金等として、1億9,400万円を計上しております。  

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済分科会-06月21日-01号

物価高騰対策プレミアム付商品券発行支援事業について説明させていただきます。  本事業につきましても、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用するものでございます。コロナ禍における物価高騰等影響を受けた生活者事業者双方支援目的に、プレミアム付商品券を販売する商店街等団体企業等に助成を行い、市民の生活事業者事業継続を下支えし、地域経済活性化を図るものでございます。  

熊本市議会 2022-06-17 令和 4年第 2回定例会−06月17日-05号

この方針を受け、原油価格物価高騰影響を受ける生活者への支援として、物価高騰対策プレミアム付商品券発行支援経費学校保育所等における給食食材高騰対策緊急支援、低所得ひとり親世帯への生活支援特別給付金を支給するための経費等を計上しております。  また、事業者への支援として、公共交通事業者に対する燃料費高騰等への支援や、旅行事業者農業者等への支援に要する経費等を計上しております。

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回議会運営委員会−06月16日-01号

この方針を受け、原油価格物価高騰影響を受ける生活者への支援として、物価高騰対策プレミアム付商品券発行支援経費学校保育所等における給食食材高騰対策緊急支援、低所得ひとり親世帯への生活支援特別給付金を支給するための経費等を計上しております。また、事業者への支援として、公共交通事業者に対する燃料費高騰等への支援や、旅行事業者農業者等への支援に要する経費等を計上しております。  

熊本市議会 2022-03-10 令和 4年第 1回予算決算委員会-03月10日-02号

次に、原油高騰対策につきましては、国において補正予算等を活用し価格抑制策等に取り組む中で、本市では、各分野相談対応等支援を行っております。原油価格の安定には、状況を踏まえた柔軟な対応が重要という認識の下、引き続き国の動向等を注視しつつ、さらなる対策が必要な場合は国に対する要望等対応を行ってまいりたいと考えております。         

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

次に、石油の高騰対策です。  原油価格高騰が止まらず、冬を迎えた今、灯油燃油値上がりに多くの人が頭を痛め、各家庭の暖房はもちろん、中小企業農業交通分野など幅広く影響を及ぼしています。熊本でも、昨年の11月には1,500円程度であった熊本県の配達灯油価格が、今年11月には2,000円台となっています。

八代市議会 2017-03-09 平成29年 3月定例会−03月09日-05号

イグサ燃油高騰対策事業で、リッター当たり5円を市とJAが折半し、補助をしていただいたこともございました。ちなみに10アール当たり燃料使用量は488リッターであります。それから、元気の出る農業活性化支援事業をしていただき、当時、農家にとっては非常にありがたく、力強い事業でございました。今日までイグサ関連の多くの補助事業がなされながらも、毎年、イグサ農家が減少していくのは寂しい限りであります。

玉名市議会 2014-12-11 平成26年第 6回定例会−12月11日-03号

何て言ったらいいんでしょうかね、本当に農家の気持ちをもうちょっとわかっていただきたいなというようなのが、本当にあるんですけど、きのう福嶋議員がおっしゃいました地方創生、ここで仕事という文句も出てくるんですけれども、その仕事の面でイチゴ生産が非常に落ちていると、じゃあ玉名市はこのイチゴ生産農家をすべて高設栽培にして収量をきっちり上げて、その燃油高騰対策にも経費節減の面からやっていく、その地方創生の中

宇土市議会 2013-12-10 12月10日-03号

まず,燃油高騰対策についてであります。安倍内閣が進めております経済対策は,大胆な金融緩和円安政策を進めておるわけでありますが,その結果,自動車等の輸出大企業株高によって一部の富裕層には大変な利益をもたらしておりますが,しかし,急激な円安でガソリンをはじめ,生活関連輸入物資値上がりをし,国民生活農漁業中小企業などの経営には大きな影響を与えております。

熊本市議会 2013-03-26 平成25年第 1回定例会-03月26日-07号

熊本市議会会議規則の全部改正について      │ │ 第191 発議第 3号 熊本市議会委員会条例の全部改正について     │ │ 第192 発議第 4号 グループホーム等福祉施設における防火安全対策の強│ │             化を求める意見書について            │ │ 第193 発議第 5号 メタンハイドレート実用化を求める意見書について│ │ 第194 発議第 6号 配合飼料価格高騰対策

熊本市議会 2013-03-26 平成25年第 1回定例会−03月26日-07号

熊本市議会会議規則の全部改正について      │ │ 第191 発議第 3号 熊本市議会委員会条例の全部改正について     │ │ 第192 発議第 4号 グループホーム等福祉施設における防火安全対策の強│ │             化を求める意見書について            │ │ 第193 発議第 5号 メタンハイドレート実用化を求める意見書について│ │ 第194 発議第 6号 配合飼料価格高騰対策

宇土市議会 2013-03-11 03月11日-04号

平成25年 3月 定例会(第1回)        平成25年第1回宇土市議会定例会会議録 第4号           3月11日(月)午前10時00分開議1.議事日程 日程第1 質疑・一般質問  1.芥川幸子議員   1 児童生徒の安心・安全な教育環境について   2 がん早期発見「女性のためのがん検診推進事業」について  2.福田慧議員   1 防火対策について   2 燃油価格高騰対策について

八代市議会 2013-03-07 平成25年 3月定例会−03月07日-05号

今後イグサ燃油高騰対策につきましては、JAなどイグサ生産者団体対応検討してまいりたいと考えております。  以上、お答えといたします。 ◆福嶋安徳君 本当に、せっかくの大型の補正予算の中で、今、世界情勢、油が相当高くなっているということでございます。県に対しての、JAと共同して、そういった形で県のほうにお願いしていただければというふうに考えております。